東京 パワースポット 亀戸天神社 [著名スポット]

亀戸天神社は、菅原道真公を御祭神としているため学問の神様として親しまれております。

古くはご本社にあたる九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」、あるいは「亀戸宰府天満宮」と称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の亀戸天神社と正称されたようです。

立派な明神鳥居が建てられています。

画像 199.jpg

鳥居をくぐった先には、心地池があり九州太宰府天満宮の境内にならって3つの橋が造られています。

一つ目の太鼓橋(男橋)は生きてきた過去をあらわすと言われています。

画像 195.jpg

二つ目の平橋は今が見える現在をあらわすと言われています。

画像 192.jpg

三つ目の太鼓橋(女橋)は希望の未来をあらわすと言われています。

画像 191.jpg

太鼓橋(女橋)の手前には、水の神・音楽の神として弁天社が建てられています。

画像 202.jpg

太鼓橋(女橋)を渡った先の左側には五歳菅公像が建てられており、台座には道真公が五歳の時に庭前の紅梅を詠まれた和歌が記されています。

美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある

画像 212.jpg

その隣には、幸運を招く鷽の碑が建てられ縁起が記されています。

毎年新しい鷽鳥に替えると、これまでの凶が嘘になり吉に変わると言われているようです。

画像 269.jpg

本殿右手前には手水舎があり、亀の口から見事に水が注がれています。

画像 200.jpg

身を清めたら本殿での参拝となります。

画像 190.jpg

こちらが本殿左側に設けられている天神様の神牛。親しく触れると病を治し知恵を授かると言われています。

画像 260.jpg

境内右奥の御嶽神社では、菅原道真公の学問の神様を祀ってあります。

画像 260.jpg

心地池の右側には花園社があり、菅原道真公の奥様であった宣来子の方と14方のお子様が祀られています。安産・子宝・育児・立身出世の守護神として信仰されています。

画像 214.jpg

心地池の左側には紅梅殿が建てられており、菅原道真公が九州へ左遷された時に京都で可愛がっていた梅が道真公を慕って飛んできたと言われており、その飛梅の実生が祀られています。

画像 252.jpg

鳥居をくぐった右側には筆塚が建てられています。

7月には筆塚祭が執り行われ、書道上達と感謝をお祈りし、古筆などの御焼納が行われるようです。

画像 203.jpg


訪れた方々にご利益がありますように。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。